スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

FXトレード戦略: ブレイクアウトとは?重要なローソク足の組み合わせとは?

FXトレード戦略: ブレイクアウトとは?重要なローソク足の組み合わせとは?

FXのトレード戦略の一つにブレイクアウトと呼ばれるものがあります。

日足で言いますと前日までの高値を超えたら、その後も上昇すると判断して「買い」目線で考える。

前日までの安値を下回れば、その後も下降すると考え「売り」目線で考えるというものです。

そのブレイクアウトの戦略を行う場合に、重要なローソク足の組み合わせとして「はらみ線」や「かぶせ線」(抱き線)と呼ばれるものがあります。

では「はらみ線」と「かぶせ線」とは何か?さらにブレイクアウトの戦略をもう少し詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

はらみ線とは?

はらみ線とは?

白のローソク足が陽線、黒が陰線となります。上記のように右側のローソク足が左側のローソク足にすっぽりと含まれている状態を言います。

資料により多少の違いがあり、ヒゲも含めて左側の長いローソク足の実体部分に含まれているものを「はらみ線」と呼ぶというように解釈しているものもあります。

ただFXの場合は株取引と違い、値が飛ぶことがほとんどないためローソク足実体部分の上側か下側のどちらかが揃うのが普通です。

そして上記は左の長いローソク足を基準として、含まれている右側のローソク足の本数が多い方がブレイク後の動きが大きくなる傾向にあります。

一般的な解釈としては、上記左側の「はらみ線」が天井圏で出た場合と右側の「はらみ線」が底値圏で出た場合にトレンドが転換する可能性が高くなると言われています。

ですが他のパターンもありますので注意が必要です。

まずトレンドが継続中で上記のようなパターンが出た場合は、トレンドが転換するのではなく「押し目」「戻り目」として機能する場合が多々あります。

そして例えば左側のローソク足の組み合わせを例にとると、仮に高値圏でこのパターンが出たとしても次のローソク足でさらに高値を超えた場合は、その後も上昇をしていく可能性が高くなります。

よって上記のパターンが出た場合に転換を考えるのではなく、ブレイクをした方について行くと考えるほうが良いと思います。

かぶせ線(抱き線)とは?

かぶせ線(抱き線)とは?

白が陽線で、黒が陰線となります。

上記のローソク足の組み合わせのように、左側のローソク足が右側のローソク足にきれいに含まれている状態をを「かぶせ線」や「抱き線」などと呼びます。

こちらも先ほどの「はらみ線」と同じく、見る資料により多少の違いがあり「つつみ線」と解釈しているものや、「かぶせ線」「抱き線」「つつみ線」を一つずつ明確に区別している資料も見受けられます。

また左側のローソク足のヒゲ部分も、右側のローソク足の実体部分に含まれている必要があると解釈しているものもあります。

ただFXで値が飛ぶことはほとんどないこと、「かぶせ線」「抱き線」「つつみ線」とも内容がほとんど同じことから当サイトでは上記を「かぶせ線」もしくは「抱き線」と表現したいと思います。

このローソク足の解釈としては底値圏で左側のローソク足の組み合わせが出た時に、相場が転換し下降していたものが上昇する可能性が高くなると解釈されます。

反対に高値圏で右側のローソク足の組み合わせが出た時に上昇をしていたものが、下降する可能性が高くなると言われています。

ただこちらも先ほどの「はらみ線」と同じく注意点があり、必ずしも転換を示唆するものではないということです。

「押し目」「戻り目」として機能することもありますので、その後にブレイクした方について行くという考えの方が良いかと思います。

ブレイクアウトをねらう戦略

ブレイクアウトをねらう戦略

実際のチャートで確認してみたいと思います。上記は拡大していますので少しわかりづらいですが、上昇トレンドの途中となっています。

まず黄色丸の所ですが右側の陰線が左側の陽線にきれいにふくまれている「はらみ線」と呼ばれる形となっております。

しばらく上昇をしていたため転換する可能性も出てきましたが、青線で示した高値を超えてその後は上昇をしていきました。

押し目と判断できたと思います。よって青線を越えた赤丸辺りで「買い」エントリーをしたい所です。

同じような状況がピンク丸の部分でも起こっています。

そして次に青丸の所は「かぶせ線」または「抱き線」と呼ばれるローソク足の形となっています。

ですが青丸の一つ左のローソク足も見てみると「はらみ線」と「かぶせ線」の組み合わせとなっています。

黄色丸、ピンク丸も同じように赤丸のローソク足も含めて考えると「はらみ線」と「かぶせ線」の組み合わせとなっています。

このようにトレンドが出ている時の「はらみ線」「かぶせ線」は相場の転換ではなく「押し目」もしくは「戻り目」として機能する可能性の方が高いです。

よってブレイクした方について行くことに変わりはないのですが、トレンド方向にブレイクした場合の方が信頼性は高まります。

ただこれも絶対はありません。ブレイクしたと思ったら戻ってくる「ダマシ」もありますので、損切りの設定も確実に行うようにしましょう。

まとめ

FXトレード戦略のブレイクアウトには「はらみ線」「かぶせ線」が重要なローソク足の組み合わせとして利用されます。

はらみ線はトレンド転換の可能性を示し、かぶせ線は相場の転換を示唆しますが、押し目や戻り目として機能することもあります。

ブレイクアウト戦略では、ブレイクした方向に注目してエントリーし、損切りも忘れずに行うことが重要です。

コメント