
2020/09/16にドル円のトレードを行いました。
タイトル通り、アメリカの指標発表(小売売上高)で動きが出たためその動きに乗り、利益を取ることが出来ました。
トレード結果とエントリーの根拠を記録しておきます。

ドル円の日足です。
指標発表でのエントリーでしたが、ただ動きた方向へエントリーするというものではなく相場環境を確認、節目の認識などいつもやっている作業+指標発表の動きについて行くということにしています。
ドル円はレンジのような少し下降しているような微妙な感じです。
ですが大きく見ると上昇フラッグを形成しているようにも見えます。
よって現在は徐々にではありますが下降をしており、若干ではありますが「売り」有利なように感じておりました。
後は上記チャートでは引いていませんが節目を基準に引いた水平線を下回ってくれれば、戻り目を確認してエントリーできそうです。

ドル円の4時間足です。
4時間足は高値も安値も同時に切り上げ、切り下げがなくレンジと言っても良いかと思います。
そんな中、節目を基準に引いた水平線を下回ればレンジを抜けたと判断して「売り」を行いたいと考えていました。
(上記チャートはブログ執筆当時のチャートのため水平線を下回っています。エントリーを検討している時はまだ下回っていませんでした。)

ドル円の1分足です。
いつもは1分足を使ってエントリーをすることはほとんどないのですが、下降の勢いが強いように感じたため1分足を使いエントリーしてみました。
水平線を下抜け後、しばらく同じような所をウロウロしていましたが、指標発表で少し勢いを増して下降しました。
飛び乗りをしてしてしまうと、再度上昇した場合にヒゲで駆られる可能性があることからしっかりと戻り目を待ちました。
赤丸の所で「売り」を行い、ピンク丸辺りで利食いを行いました。

再度トレード結果です。+10pipsです。
1分足を利用したという点、通貨ペアがドル円という点からあまり利益を伸ばすことはできませんでした。
以上、USD/JPY(20/09/16)トレード記録でした。
コメント