スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

FX/東京時間トレード術!注目のブレイクアウト戦略とは?

FX/東京時間トレード術!注目のブレイクアウト戦略とは?

・FXの手法で東京時間を利用した手法はないの?

・東京時間について詳しく知りたい。

・東京時間のトレードで注意する点は何?

など東京時間のトレード手法について解説します。

主にブレイクアウト戦略を中心に解説し、その他の手法についても説明していきたいと思います。

簡単ですし、有効性の高い手法となります。

東京時間のおさらい

FXは24時間トレードが可能です。

その内の東京時間、つまり日本での経済活動が活発になる時間帯を東京時間と呼びます。

8:00~17:00くらいです。

くらいと書いたのは日本中の証券会社、銀行などの仕事開始時間に多少違いがあることから見る資料によって違いがあります。

7:00~16:00、9:00~18:00などです。

とりあえず日本の昼間の時間帯のことをいいます。

東京時間の特徴

流動性が低い

東京時間は主にアジアでの経済活動が活発になる時間帯です。

ロンドン市場、ニューヨーク市場は夜のためお休みになります。

ロンドン市場、アメリカ市場と比べますと日本の市場は規模が小さく、円が絡んだ通貨ペアに動きがあまり出ないことが特徴となります。

ほとんどレンジの状態となります。

よってこの時間帯にトレンドフォローをするのは難しいと思います。

窓が開くことがある

月曜日の朝に「窓」というものが開くことが多々あります。

「窓」とは先週金曜日の終値と、月曜日の朝の始値に乖離があり、間が空いてスタートすることです。

これにはいろいろな要因がありますが、土曜、日曜などに何かしらのニュースが入った場合に、良く起こります。

「窓」は基本的には閉じる可能性が高いことから、閉じる方向へポジションを持つという戦略も存在します。

夏・冬時間がない

世界の三大市場はニューヨーク市場、ロンドン市場、東京市場となりますが、東京市場だけは夏時間、冬時間が導入されていません。

よって時期によって今、夏時間?冬時間?と迷うことなくトレードに集中することが可能です。

オーストラリア・中国の影響がある

昔と違い、アジア地域で経済力があるのは日本だけではなくなりました。

現在はオーストラリア、中国、東南アジア諸国の影響も大きなものがあります。

その中でも、オーストラリアと中国の指標発表は意識しておいたほうが良いでしょう。

ドルストレートは動きが少ない

クロス円(○○/円)は多少の動きがある可能性がありますが、ニューヨーク市場とロンドン市場はお休みをしている時間帯ですので、ドルストレート(ユーロドル、ポンドドル等)は動きが少なくなります。

動きの少ない時間帯にトレードを行うのは、どちらに動くかわからないため意外と難しいトレードとなります。

よってドルストレートの取引は、ロンドン市場、ニューヨーク市場が開いて動き出してからの方が良いでしょう。

東京時間ブレイクアウト手法!

東京時間ブレイクアウト手法!

東京時間ブレイクアウト手法のイメージです。

上記青線で囲まれた部分を東京時間とします。

東京時間は先ほど述べた通りレンジの多い時間帯となります。

ですが、東京時間が終わりロンドン市場やニューヨーク市場で、赤丸で示したように東京時間のレンジを上抜けした場合には、その後に上昇していく可能性が高くなります。

よって、動いた方向へついて行くという戦略です。

東京時間のレンジを上抜けで上目線、下抜けで下目線で考えるということです。

東京時間ブレイクアウト手法の注意点

東京時間ブレイクアウト手法は非常に分かりやすい手法となりますが、「ダマシ」が多いのが難点です。

よってブレイクしてすぐにエントリーをしてしまうのはよくありません。

「買い」の場合、東京時間のレンジをブレイクしたとしても、レンジ上限のレジスタンスラインを背にしてさらに上昇をしていく場面など一度押し目を確認してからのエントリーが良いでしょう。

ですがレジスタンスラインを背にした後サポートラインとして機能し、きれいに上昇していくパターンは少ないかと思います。

一番多いパターンはブレイクしたと思ったらレンジ内にまた戻ってしまうというパターンです。

これにやられて勝率を下げる人が多くなります。

よってサポレジ転換のような形にならなくても、レンジ内に戻った後に再度上昇したポイントを狙う必要があります。

ですが、その上昇もレンジ内に戻ってしまう可能性もあります。

よって安全に行くために分割でエントリーをするという方法も良いかと思います。

想定枚数を半分にしてエントリーをして、確実に上昇が確認できた時点で残りの半分を投入するやり方です。

少しでもリスクを回避することが出来るでしょう。

東京時間レンジでの逆張り戦略

東京時間レンジでの逆張り戦略

次に紹介する東京時間の手法は逆張りの戦略です。

これは東京時間は流動性が少なく、レンジを形成する可能性が高いことから出来る手法となります。

上記の図のような綺麗なレンジを形成することは少ないですが、青丸の4つが形成された時点で赤の横線を引くことが出来ます。

この後の赤丸の辺りで東京時間の場合には反転する可能性が高いことから、逆張りをねらいます。

東京時間の場合はこの赤ラインを超えたとしても、またレンジ内に戻ってくることが多いです。

よってレンジ内での売買で利益獲得を狙うというのが、戦略です。

RSIやMACD、ストキャスティクスなどを併用して反転のタイミングを計るのも良いでしょう。

まとめ

東京時間を活用したFXトレード手法について解説しました。

東京時間は日本の経済活動が活発な8:00~17:00に相当し、流動性が低く、レンジが主な特徴です。

ブレイクアウト戦略では、東京時間のレンジを上抜けで上昇トレンドを狙いますが、「ダマシ」に注意が必要です。

逆張り戦略では、東京時間のレンジ内での動きを狙います。

その際にRSIやMACD、ストキャスティクスなどの指標も併用してタイミングを見極めても良いでしょう。

さらには分割エントリーなども考慮して、リスク管理を意識することが重要です。

コメント