スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

トレンドラインをブレイク!次はどうする?戦略解説

トレンドラインをブレイク!次はどうする?戦略解説

トレンドラインをブレイクする瞬間は、トレーダーにとって重要なタイミングです。

価格の動向を正確に予測し、利益を最大化するためには、トレンドラインのブレイク後の相場展開を見極める必要があります。

この記事では、「トレンドラインをブレイク!次はどうする?戦略解説」と題して、トレンドラインブレイク後の戦略について解説します。

スポンサーリンク

下降パターン

下降パターン

まずは一番ありそうなそのまま下降していくパターンです。

トレンドラインで止められていたポイントを下にブレイクしたわけですから「売り」の圧力がかなり強くなったことを表わしています。

よって今後は売り目線で考えたい所です。

狙うポイントは一度戻り目を形成したポイントとなります。

上記の図で言うと赤丸辺りとなります。

トレンドラインをブレイクした後にそのまま急落する可能性は低く、一度調整のために上昇をする可能性が高いです。

上昇後にトレンドラインで止められて、再度下落というパターンになればもっとも良いエントリーポイントとなります。

このパターンが教科書通りの基本的なパターンとなると思います。

なお戻り目を形成せずにそのまま急落していった場合は、エントリーをせず見送った方が良いかと思います。

ずっと落ちていっているのに見ているだけというのはもったいない気がしますが、エントリーをするポイントがないのに無理にポジションを持つのはよくありません。

「落ちるナイフはつかむな!」という相場格言がありますので、気を付けましょう。

上昇パターン

上昇パターン

次に一度トレンドラインをブレイクしたのに、戻っていったパターンです。

この時に注目するのは赤丸の辺りです。

ここでトレンドラインに反発して上昇をしようとしている場合は「買い」を考えたほうが良いでしょう。

エントリーポイントとしては一度落ちてきて再度上がり出すポイント、つまり押し目を見極めてのエントリーが良いでしょう。

特にこのパターンの場合には一度トレンドラインをブレイクしているため、大半の人は「売り」をおこなっています。

それがトレンドラインの上に価格が戻ってしまったため、決済で損切りの「買い」が発生している可能性があります。

いわゆる「ダマシ!」と呼ばれるものです。

この場合、普通以上にさらに上昇していく可能性が高くなります。

よってこのように「ダマシ!」を利用するような手法もおすすめです。

「ダマシ!」を利用することに関しては過去に記事を書いています。

そちらも参考にしてください↓↓

FXの「ダマシ」を回避し、見極め、利用する手法

レンジに移行したパターン

レンジに移行したパターン

上記のようにトレンドラインを上下に行ったり来たりのパターンは、レンジに移行したかもしれません。

この場合にはトレンドラインがあまり意味をなさなくなりました。

その後には上下どちらの方向へいくのかわからないため、エントリーはしな方が良いです。

その後の動きが出るまで待った方が良いでしょう。

まとめ

トレンドラインをブレイクした後の戦略として考えられるのは3つです。

上昇パターン、下降パターン、レンジのパターンです。

上昇していくパターンと下降していくパターンは一度、押し目、戻り目を待ってのエントリーを心掛けましょう。

その際にトレンドラインからの反発でエントリーが出来れば勝率は良くなると思います。

レンジに移行した場合は、先の動きが全く読めないことからスルーするのが良いでしょう。

トレンドラインのブレイクは相場の転換点を示す重要なサインです。

様々な戦略を使いこなすことで、トレーダーは価格の変動に敏感に反応し、エントリーポイントを見逃さずに取引できるようになります。

トレンドラインのブレイク後の相場展開を戦略解説し、トレーダーのトレードスタイルやリスク許容度に合わせた戦略構築の手助けとなる情報を提供します。

トレンドラインのブレイクに対する戦略的なアプローチを身につけ、トレーディングスキルを向上させましょう。

コメント