スポンサーリンク

FXでドル円の月足を利用した手法

FXでドル円の月足を利用した手法

FXの初心者が通貨ペアを選ぶ際に、まず選びたい通貨ペアがドル円となります。

理由としてはスプレッドが狭い、価格の乱高下が少ないことから損失がでることが少ないということがあげられます。

トレンドがあまり出ない通貨ペアではありますが、今回はそんなドル円の月足を利用した基本的な手法のご紹介です。

月足を利用することから長期的なトレードとなります。

あまり長くポジションを持つのは好きでない方は月足で相場環境を認識して短期足でエントリーをする方法もあります。

その場合でも月足で相場環境を見るため、日足か4時間足でのエントリーとなるかと思います。

ですが、ここでの紹介は月足で相場環境を認識して月足でエントリー、そして長期のポジションを持つスタイルとなります。

やり方としては月足で明らかに目立つ相場の節目に水平線を引き、その場に価格が来たのち反転する気配を見せたら「買い」を入れる方法です。

長期で持つためスワップポイントの関係で、今回「売り」は行わないということにします。

まず最初にも述べましたがドル円は、トレンドの出る機会はユーロドルやユーロ円、ポンド円、ポンドドルなどと比べて少ないです。

だいたい同じような所を行ったり来たりしています。よって月足のような長い期間の時間足の節目では一度止まる可能性があり、必ずとは言えませんが反転することも多くなります。

月足水平線を引いたチャート

候補としては上記で引いた水平線です。青丸と赤丸で示したようにほぼ同じところで止められています。

よって次回以降この水平線で止められた時、反転して買い方向へ行く気配を見せれば「買い」を行い利益を出せる可能性が高くなるかと思います。

この考えは月足での取引のみならず、週足でも応用できるかもしれません。とりあえず長期足で使えそうな手法です。

長期足の利用でも自分の思惑通りに動かないこともあります。その場合はしっかりと損切りをするようにしましょう。

投資は自己責任でお願いします。

コメント