スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

レジスタンスラインから「売り」エントリーをする手法!

 レジスタンスラインから「売り」エントリーをする手法!

過去のトレード記録からいろいろなパターンでエントリーをした際に、利益を取るにはどうしたらよいのかを解説した記事となります。

そして今回はレジスタンスライン(上値抵抗線)からの「売り」エントリーをねらったトレード記録となります。

つまりレジスタンスライン(上値抵抗線)に値が近づいてきた時に、「売り」をねらう際の考え方などをまとめてあります。

事前の相場環境の認識からエントリーまで、完全にうまくいったトレードではありませんが、参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

レジスタンスラインとは?

レジスタンスラインとは上値抵抗線とも呼ばれます。

ある一定の所で上値が抑えられ、上に行けないポイントがいくつか存在する場合があります。

その上値が抑えられているポイントをラインでつなぐことができることがあります。

そのラインをレジスタンスライン、もしくは上値抵抗線と呼ばれます。

レジスタンスラインから「売り」エントリーをする手法!

まず自分のトレードスタイルが基本的にはスイングトレード(数日ポジション持ちます)のため、トレード記録は何日かに1回程度になるかと思います。

まずスイングトレードにした理由としましては、以前はスキャルピングやデイトレードを勉強していたのですが全く勝てなかった思い出があります。

短期間の値動きを読み取るのは不可能と考え、少し長い目で見ることにしました。

そうしたら少しずつですが勝てるようになったため、今はこのスタイルにしています。

ただブログにトレード記録を毎日載せたいため、デイトレードかスキャルピングも挑戦したい気持ちはあります。

とりあえず今回は2020/5/11~2020/5/14にドル円の取引を行ったのでその記録と、なんでそんなエントリーをしたのかという根拠もまとめていきたいと思います。

ちなみにチャート分析などは5/11に行っているのですが、この文章を書いているのは5/14です。5/14のチャートを見ながらの説明となります。

日足の相場環境を確認

まずエントリーをするにあたって通貨ペアを選びます。

日足を基準にきれいに見える通貨ペアを探しました。

・・・直近がコロナの影響か相場の乱高下がひどく、きれいに見えるチャートはないですね。

ですが唯一ドル円が直近下降が続いているため売り、ユロドルが直近レンジが続いているということで逆張りができるかもと思っていました。

2020.5.11USDJPY日足チャート

ドル円日足チャート。

赤丸のあたり直近はきれいに下降しているかな、と判断しました。

2020.5.11EURUSD日足チャート

ユーロドル日足チャート、直近はレンジが続いており同じところを上下しているので逆張りができるかもと思っていました。

逆張りは反転を予想して行うため、少し苦手です。

やはり日足の流れに乗っていくのが良いと考え、今回通貨ペアはドル円でいくことにしました。

ちなみにドル円日足は直近円高になっており、きれいに波形を描いているように見えたため今回は買いは行わず、売りをずっと考えていました。

月足と週足の相場環境を確認

次に数日単位でポジションを持つスイングトレードのため、念のため月足と週足も確認しました。

2020/5/11ドル円月足チャート

ドル円月足チャート。三角持ち合いで方向感なしと判断(もっと大きい範囲で見ると上昇ペナントにも見える)

2020/5/11ドル円週足チャート

ドル円週足チャート。全体的に下がってきているなという印象、これも見方によれば上昇ペナントを形成しているとも言えます。

ですが週足のため、いつかは上に上がるかもしれないが、いつになるかはわからない。

かなり先かもしれないということで直近を重視して、下目線で日足と同じく売りでいいだろうと判断しました。

4時間足の相場環境を確認

2020/5/11ドル円4時間足チャート

次はドル円4時間足チャートです。

直近が上値抵抗線を突破していますが、5/11の時点ではまだ突破しておらず全体的に円高に向かっていることから売りでよいと判断してます。

1時間足の相場環境を確認

2020/5/11ドル円1時間足チャート

次はドル円1時間足

エントリーを検討している時点では黄色丸の所までローソク足はきておらず、下の方から赤線のレジスタンスラインまで値が上昇すれば黄色矢印方向へ行くのでは?と考えていました。

詳しくは後程記述しています・・・

エントリーポイントと最終結果

2020/5/11ドル円1時間足チャート最終結果

そして最終結果です。赤丸辺りで「売り」でエントリー後、勢いよく上がっていきましたが、売り目線の考えは間違っていなかったようで、どんどん下がっていき黄色丸あたりで決裁しました。(+28.1pips)

ほんとはもっと長い期間ポジションを持っていようかとも思いましたが、黄色丸あたりでまた勢いよく上昇し始めたこと、ドル円ばかり見てることに飽きてきたこと、そろそろ違う通貨ペアをやってみたくなったこと、以上のことから決裁しました。

20/5/11~14トレード結果

最初に載せたトレード結果です。(+28.1pips)良しとします。

ちなみに自分はスイングということで、月足、週足、日足、4時間足、1時間足と長期足は全部見ましたが、正直ここまで見るかどうかはほんとに人それぞれだと思います。

長期足全部見ていると買いか、売りか判断が付かなくなるからです。

ですので一番重視しているのは日足の動きです。

実際に今回も全部長期足は見ていますが、日足を一番重視していました。

スキャルピングやデイトレードの方も日足は確認をしておいたほうが良いかと思います。

レジスタンスラインから「売り」エントリーをした根拠

2020/5/11ドル円1時間足チャート

(上記チャートは1時間足の相場環境を確認する際に使ったものと同じです。)

今回ドル円を選んだ理由として、もう一つ大きな理由があります。

それは上記の赤線(レジスタンスライン)まで値が上がってこれば、黄色丸の所での「カップ・アンド・ハンドル」で利益が取れるのでは?と考えたことです。(つまり黄色丸の辺りから黄色矢印方向へ進むと予想していた。)

そして「売り」エントリー後に、じっと待ち続けていたのですが、なぜかこの時、勢い良く上昇していき見事に期待を裏切ってきたのでした。

本来スキャルピング、デイトレードの場合自分の想定と違えば損切りを検討したほうが良いと思います。

ただ自分の場合は、スイングトレードということで多少の上下に振り回されてはいけないということと、大きな時間足で「売り」と判断していたため、そのまま持ち続けました。

損切り幅も広めに設定してます。

一つ反省点を上げるとすれば、黄色丸辺りで、はっきりとした陰線が出てから売りを行えば良かったかなと思いました。

最後に

今回の手法はレジスタンスラインまでローソク足が来た時に「売り」エントリーをするというものですが、これは「カップアンドハンドル」とも呼ばれる手法となります。

カップアンドハンドルについては、別記事で詳しく解説しておりますのでそちらもご覧ください。

以上、レジスタンスラインから「売り」エントリーをする手法について解説をしました。

コメント