スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

サポレジ転換で勝率を上げる!実践的なトレードテクニック

サポレジ転換で勝率を上げる!実践的なトレードテクニック

FXで勝率を上げたいなら、サポレジ転換を活用するのがおすすめです。

サポレジとは、サポートラインとレジスタンスラインの略で、価格が反発しやすいポイントを示すラインです。

サポレジ転換を活用することで、価格の動き方を予測し、より確実なエントリーをすることができます。

この記事では、FX初心者でもわかるように、サポレジの基礎知識から応用テクニックまでを解説します。

この記事を読んで、サポレジ転換を活用してFXで勝率を上げましょう!

サポートラインの基礎知識

サポートラインの基礎知識

まず最初に用語の解説です。

サポートラインとは下値支持線のことを言います。

上記の黄色丸のように何度も下値が支えられているラインのことです。

大きな時間足では特に意識されるポイントとなり、ここで一度動きが止められる傾向にあります。

と同時にこのラインを一度割ると今まで「買い」を行っていた人がびっくりして決済の「売り」(損切り)を行うため、勢いよく落ちていくことも多いです。

なおサポートラインは水平線だけに限らず、移動平均線や斜めの線のトレンドラインでも下値が支えられている場合は、サポートラインとして意識をしておいたほうが良いかと思います。

レジスタンスラインの基礎知識

レジスタンスラインの基礎知識

レジスタンスラインとは上値抵抗線とも呼ばれ、上記のように上値を何度も止められている辺りに引いたラインのことです。

このようなポイントも常に意識されるポイントとなりますので注意しておく必要があります。

そしてこのレジスタンスラインも一度抜けると、このライン当たりで「売り」を行っていた人が決済の「買い」(損切り)を行うため、そのまま一気に上昇することの多いラインとなります。

レジスタンスラインも長期足の方が重要性は高いです。

サポレジ転換とは?

サポレジ転換とは?

サポレジ転換とは、サポートラインとレジスタンスラインの転換が起こること、また、そのラインのことをサポレジラインと呼びます。

このサポートラインとレジスタンスラインが転換するポイントが結構エントリーチャンスとなりますので、その一例です。

上記の黄色丸のように何度も下値が同じ価格付近で支えられています。

このラインがサポートとして機能しているラインですね。

そして一度このサポートラインを割ると、その後には勢いよく落ちていく可能性が高いためその場面をねらいたいところです。

今回は赤丸辺りがそのポイントとなります。

少しラインを飛び抜けていますが、レジスタンスとして機能はしているようです。

このようなポイントを頻繁にあるかと思いますのでねらってみても面白いかもしれません。

サポレジラインの引き方

サポレジラインの引き方

一つ前の見出し「サポレジ転換とは?」と同じ画像です。

サポレジラインの引き方として長期足を見ることが重要になります。

なぜなら短期足ですと、あまり機能しているようには経験上見えないということが挙げられます。

そして上記で示した黄色丸のように長期足で何度も止められているポイントを探すことが重要になってきます。

同じ価格帯で止められているということは、その価格が何らかの事情で意識されているポイントだからです。

となりますと、ラインを引く際は同じ個所で最低2回止められている所を見つければ、ラインを引くことが可能です。(※ただし多い回数を推奨)

そして、その後は、そのラインで反発するのか、突き抜けて戻ってくるのかを見極めることとなります。

サポレジラインを引く際の注意点

長期足を重視する

サポレジラインを引く場合は長期足を重視しましょう。

特に月足や週足、日足のラインなどは重視した方が良いでしょう。

4時間足、1時間足を利用するかどうかについては正解はありません。

機能する場合もあり、機能しない場合もあります。

お好みで使用することとなります。

ただ4時間足で引けるラインは意識する人は多いと思いますので、使用を検討しても良いかもしれません。

複数の時間枠を考慮する

どこか一つの時間足のみしか見ないトレードをする方もいると思います。

ですので自分の見ている時間足のみでラインを引く、引かないの判断をされると思いますが、やはり複数の時間足を見てラインを引くか、引かないかの判断をするのが良いでしょう。

過去のチャートを見比べてみると分かると思いますが、長期足の節目となるポイントは意識されるポイントとなっていることが分かると思います。

多くのトレーダーは複数の時間足を見て価格の節目を見ています。

よってサポレジラインを引く際は、複数の時間足を見て判断しましょう。

多くのポイントを意識する

多くのポイントを意識する

上記の画像は黄色丸で示したように、3回同じところで止められた所でラインを引いたものです。

2回止められてラインを引くことも可能ですが、多くの回数を止められた価格帯の方が、より意識されたポイントとなり、重視されることでしょう。

よって4回、5回~と止められた所は、より注意しておきましょう。

ただチャート画面は縮小すると、かなり過去の部分まで見ることが出来ますが、古いポイントというのは忘れ去られていきます。

やはり直近の方が重視されやすいということも覚えておきましょう。

価格の重要ポイントを見極める

これはどういうことかと言いますと、キリの良い数字の所、またゾロ目の所などです。

例えば150.000とか、1.00000とか、77.77とか111.11とかになります。

キリの良い数字は損切りポイントや利食いポイントとして、意識する人が多いです。

148.26円、1.25218などで利食いしようとする人は少なく、148.00、1.25000で利食いしようという風にキリの良い数字で指値注文する人が多いと思います。

よって、キリの良いポイントなどの意識される数字を考慮しておきましょう。

テクニカル指標と一致するか確認する

ラインを引く際にテクニカル指標と一致するかを見るのも良いでしょう。

例えば多くの人が使っていると思われる移動平均線などと、自分の引いたラインなどが重なるポイントも意識されるポイントです。

他にもトレンドラインやフィボナッチ・リトレースメントを使って分析もできます。

他のインジケーターも含め重要なラインと、重なるポイントは意識しておきましょう。

ラインの修正と更新

チャートの左側の過去の情報は、どんどんと忘れられていくものとなります。

重視されるのは直近の情報ですので、時間が経つにつれ、新しい価格情報を反映させていくようにしましょう。

デモトレードで練習する

サポレジラインの引き方をマスターするには、デモトレードでの練習が役立ちます。

実際の資金をリスクにさらさずに、ライン引きのスキルを向上させることができます。

頭で理解したのみと、実際に行動を行うのとでは違いがあるものです。

まずはデモトレードでサポレジラインを上手に引くことができるか、しっかりと練習をしてから実践に望みましょう。

サポレジ転換を利用したエントリー方法①

ここからは実際に過去のトレード記録を使い、サポレジ転換をねらった手法の具体例を紹介します。

なおサポレジのみを意識して、トレードを行ったわけではなく、相場環境の認識やエントリータイミングなども考慮しております。

古いトレード記録ですが、参考にしてください。

USDJPY(+99.6pips)

2020/10/26~28にかけてドル円のトレードを行いました。トレード結果とエントリーの根拠を記録しておきます。

日足分析

日足

ドル円の日足です。最初に日足の相場環境を確認しました。

日足は赤の線で示したように高値安値を徐々に切り下げているように見えます。

上昇フラッグのようにも見えますが、いつ上に上がるかは予想がつかないため直近を重視して下目線で考えていました。

ですが青線で示した所ですが、ピンク丸の所が安値を切り下げてはいるものの、切り下げ幅がほとんどなく同じところで止まっています。

よって下目線か、レンジか判断に迷う所ではあります。

よって4時間足の状況も見て、どうするか検討したいと思います。

4時間足分析

4時間足

ドル円の4時間足です。4時間足は同じところで止められているポイントを起点に、赤の水平線を引いてみました。

相場環境としては赤線で示したように、天井圏ではないもののトリプルトップを形成しているように見えます。

そして赤の水平線を下回れば、日足も非常に緩やかではあるが下目線、4時間足のトリプルトップ、赤の抵抗線の下抜け。

以上の根拠の元、「売り」がねらえそうです。

まず最初にエントリーをしたところがピンク丸の所です。

ここはサポレジ転換と言われるポイントとなります。

サポートラインとレジスタンスラインが転換するポイントで、ボリンジャーバンドも横向きなことから逆張りが狙えそうです。

そしてもう一つエントリーしたポイントが赤丸の所で、ここはピンク丸から下降してきて、少し見にくいですが移動平均線に上ヒゲを付けて下降しているポイントです。

そして赤の斜め線で示した通り、下値抵抗線を突破しているため「売り」エントリーをしました。

利益確定は黄色線で示した直近安値付近をねらっていた所、青丸辺りで一度止まる動きになったため利益確定としました。

トレード結果

トレード結果

トレード結果です。

+59pips、+40.6pipsです。

サポレジ転換を利用したエントリー方法②

USD/CHF(+52pips)

2020/08/05に米ドル・スイスフランのトレードを行いました。

トレード結果とエントリー根拠を記録しておきます。

今回は久々に大きく利益が取れました。パターンとしてはいつものパターンです。

結局のところどんな手法を使っても勝つ時も負ける時もありますので、勝ちは大きく、負けは小さくするしかないように思います。

USD/CHF(20/08/05)日足

まずは日足の相場環境を確認します。

赤の水平線は直近の節目を基準に引いたものですが、この水平線は週足の節目にもなっているかなり強力な抵抗帯です。

そこを突破したということは勢いがかなり強いと判断できます。

戻り目を見極めて「売り」を行いたいと考えていました。

ローソク足の形も水平線からヒゲが出ての陽線と陰線で、この後に下降の可能性の高いローソク足の形となっています。

USD/CHF(20/08/05)4時間足

4時間足です。今回エントリーはこの4時間足で行いました。

サポートラインとレジスタンスラインの転換(サポレジ転換)となっているポイントである水平線からの反発を確認して青丸辺りで「売り」を行っています。

ほんとはもっと早くエントリーをしたかったのですが、チャートを見ていなかったためこのタイミングとなりました。

利益確定はボリンジャーバンドに付くまでを考えていましたので、ピンク丸の所です。

トレード結果

トレード結果です。約+52pipsです。

やはり自分には長期足での売買の方があっているのかなと思います。

エントリー後にしばらくほったらかしにできるのが良いです。

サポレジ転換を利用したエントリー方法③

EURUSD(+11.9pips)

2021/01/13~14にかけてEURUSDのトレードを行いました。

たいして利益が取れたトレードではなかったのですが、トレード結果とエントリーの根拠を記録しておきます。

日足の相場環境を確認

まず最初に日足の相場環境を確認しています。

まず今回はフィボナッチ・リトレースメントを使用しました。

起点としたのは最安値と最高値である青丸を基準に引いています。

最近は節目を見極め水平線を引くことが面倒になってしまったことから、フィボナッチ・リトレースメントを使用することが多くなりました。

黄色矢印で示したように高値、安値を同時に切り上げ、明らかに上昇トレンドを形成しているように思えます。

途中に長いレンジがありますが、その後に再度上昇していることから目線としては「買い」で良さそうです。

ただ今回注目したポイントは赤矢印で示したポイントです。

少し長めの陰線が出まして、日足の移動平均線を下回り確定をしました。

今後どうなるかは分かりませんが、しばらくは上昇の勢いが衰えたように思えます。

この時点では、他の時間足を見て「売り」も可能かもしれないと思いっていました。

4時間足の相場環境を確認

4時間足の相場環境を確認

EURUSDの4時間足です。

4時間足でもフィボナッチ・リトレースメントを使用しています。(黄色)

青の矢印で示したように4時間足も先ほどと同じく上昇トレンドと判断できそうです。

ただ今回注目した点はピンク線の所に、トリプルトップと判断できそうなチャートパターンが出たことです。

赤矢印示したようにフィボナッチ・リトレースメントの23.6%のラインを下抜けしたため少しなら「売り」で利益が取れるかもしれないと考えました。

そしてねらい目としては赤丸辺りで、サポートとレジスタンスが転換するポイントまで待ってみることにしました。

4時間足エントリーポイント

4時間足エントリーポイント

先ほどのチャートの直近を拡大して見やすくしたものです。

赤矢印で示したように一度水平線を下抜け→水平線付近まで戻る→再度下へ行く所をねらう感じです。

エントリーを行ったのは赤丸辺りなのですが、ここは4時間足の移動平均線も下抜けしたため良いポイントではないかと判断しました。

その後、大きく下落してくれるのを期待したのですが、なかなか落ちていきません。

自分がエントリーした方向と逆方向へ行くときはサクサク進んでいくのに、思惑の方向へはじわじわじわじわじわじわとなかなか進まない・・・ような気がする。

ということでレンジとなったため、青丸辺りで利益確定を行いました。

ここら辺は日足、4時間足ともにボリンジャーバンドにタッチをしそうなくらいまで下がっています。

日足と4時間足の上昇の勢いが強いように思えたため、このような相場環境では、あまり下降しないのかもしれません。

トレード結果

トレード結果

+11.9pipsとなります

「買い」より「売り」の方が早く進む傾向にあることから、ダブルトップやトリプルトップは自分の好きなチャートパターンとなります。

よって、今回のようなエントリーパターンを多用することがあるのですが、微益で終わってしまいました。

ですが10pips以上は取れましたので良しとします。

サポレジ転換は「買い」か「売り」か?

サポレジ転換で利益を狙う際に有利と考えているのは「買いエントリー」より「売りエントリー」です。

上記の3つのトレード記録は全て「売りエントリー」となっていますが、「売り」の方が動きが早いことに理由があります。

普通の人は何もない所に、お金を払って物を買います。

何もないのに「売り」という行為は日常生活ではやりません。

ですが、FXではいきなり「売り」ということが出来ます。

そのようなことから相対的には「買い」から始める方の方が多いです。

よって「買い」は、じわじわと上がる傾向にあります。

ですが「売り」の場合は、「買い」を行った人が、損切りのために仕方なく「売り」というパターンが多いです。

よって価格が下がってきて、損切りポイントになると一気に下がることが多いです。

よって「買い」ポイントを探すより、「売り」ポイントを探すほうが、勝率は高いと考えています。

ただ長期足の方向性、その他のポイントも考慮する必要があります。

まとめ

FXで勝率を上げたいなら、サポレジ転換を活用するのがおすすめです。

サポレジとは、価格が反発しやすいポイントを示すラインです。

この記事では、FX初心者でもわかるように、サポレジ転換の基礎知識から応用テクニックまでを解説しました。

・サポレジとは、サポートラインとレジスタンスラインの略です。

・サポートラインは、価格が下落した後に上昇した際の安値を結んだラインです。

・レジスタンスラインは、価格が上昇した後に下落した際の高値を結んだラインです。

・サポレジラインは、チャートに一定のルールで引くことができます。

・サポレジラインを引く際は、チャートの時間足や止まっているポイント数に注意しましょう。

・サポレジラインは、テクニカル指標と組み合わせて使うと効果的です。

・サポレジ転換は、「買い」よりも「売り」で活用する方が効果的です。

サポレジ転換を活用して、FXで勝率を上げましょう!

コメント