
FXを始めるにあたって円高と円安についての知識は必要となってきます。
こちらで簡単に解説をしていきます。
まず問題です。
1ドルが現在110円だとします。それが1ドル100円になった場合これは円高でしょうか?円安でしょうか?
・・・
・・・
正解は円高となります。
円の金額が下がっているため円安と勘違いしてしまいそうですが、これは少ない円でドルが買えるようになったことを意味するため、円の価値が高まりました。
よって円高となります。
次の問題。
1ドルが110円だとします。これが1ドルが120円になりました。これは円高?円安?どちらでしょう?
・・・
・・・
これはもうお分かりかと思いますが、円安になります。先ほどの逆ですね。
1ドルを交換するために多くの円を払わないといけないということは、円の価値が安くなったため円安となります。
現在ドルと円は変動相場制のため、この2国間の通貨の価値は常に変化をしています。
価値の変動は1日単位とか数日単位で変わるのではなく、分、秒の単位で変わっています。
この為替の変動を利用して儲ける方法として、ドル円を例にすごく簡単に説明するとFXの場合これから円安になると予想した場合は円を売りドルを買う。
反対に円高になると予想した場合は円を買いドルを売る、その予想が当たれば利益を出すことができるというわけです。
FXの場合、買いから入るだけでなく売りから始めることもできます。
つまり手元に外貨を持っていなくても売ることから始めることができるのですね。
まずは基本の円高、円安について理解しましょう!
コメント