
1週間(2020/10/05~09)が終わりました。
今週のトレード結果をまとめてみたいと思います。
1週間のトレード結果をまとめる際のルールとして、前は微益の場合は引き分けの扱いにしていました。
ですが、何pipsまでを微益とするのかがはっきりしないため、わかりやすくするために少しでも利益が出ていれば勝ち、少しでもマイナスなら負けとします。
±0円なら引き分けです。勝率の計算は引き分けを除いて計算します。
さて今週はどうなっているかな?
ドル円

2勝0敗0引き分け +1.4pips +9,200円
+1.4pipsほどで勝ちと計算するのもどうかと思いますが、最初に述べた集計ルールにより勝ちとなります。
ドル円はやはり他の通貨に比べて動きが少なく、トレンドフォローを行っている自分としては難しいなという印象です。
ユーロ円

1勝2敗0引き分け -37.5pips -151,419円(スワップポイント含む)
最近は数日ポジションを持つスイングトレードをメインにしています。
それなのに損切り幅が少し狭かったかもしれません。
損切り後に思惑の方向へ進んでいるため、もう少し損切り幅を広くしてみようかと思います。
ポンド円

1勝0敗0引き分け +14.7pips +29,477円(スワップポイント含む)
スイングトレードメインのため利益はもっと取らないといけません。
結果として今週末時点では思惑の方向へ行っているのに少し下がっただけでチキン食いをした結果、微益で終わってしまいました。
エントリーをしたなら損切り位置、ターゲットまでしっかりと持つということを徹底したいと思います。
豪ドル円

1勝1敗0引き分け +64.1pips +49,982円(スワップポイント含む)
負けたトレードは損切り幅が狭すぎました。
スイングトレードのためもう少し広く見ないといけないかもしれないです。
ユーロドル

3勝1敗0引き分け +63.9pips +283,877円(スワップポイント含む)
ポンドドル

1勝1敗0引き分け -54.2pips -172,554円
損切り幅を60pipsも見ていたのに損切りに掛かった後に上昇していきました。
ポンド系は上下の動きが激しいためなかなか難しいですね。
豪ドル米ドル

1勝1敗0引き分け -15.6pips -187,978円
負けたトレードは他の通貨同様に損切り幅が狭すぎました。
買ったトレードはチキン食いをしてしまいました。
結果として思惑の方向へ進んでいるため、このトレードもエントリーをしたのなら損切り位置、ターゲットまでしっかり持つ必要があります。
米ドルカナダドル

4勝0敗0引き分け +33.8pips +190,143円
指標発表の動きを利用してエントリーをしたものです。
トレード記録は別記事にしてありますのでよろしくお願いします。
合計
14勝6敗0引き分け 勝率70% +70.6pips +50,728円
勝率が7割に到達したのは良いかと思いますが、チキン食いが入っていますのでエントリーしたのなら利益をしっかりと取る、不安になるならエントリーをしないということを徹底したいと思います。
以上、1週間(20/10/05~09)トレード記録でした。
コメント