スポンサーリンク

負けている人はどんな人?

負けている人はどんな人?

自分は今年の4月からTwitterを始めました。同じようにFXをやっている仲間のフォロワーがどんどん増えてきました、ありがたいことです。

そしてFXに関するツイートもたくさん目にするようになりました。そんな中でも時に目をひくのが逆行した、また負けたというツイートです。

そしてこのツイートを見るたびに思うことがあります。こういう方の特徴で多いのが、短期足を使ってのスキャルピングトレードを行っている方が非常に多いように思います。

だいたい1分足、5分足くらいを使っているようです。自分の思うに1分足はノイズが多すぎてトレードを行うには至難の業のように思えます。

恐らくスキャルピングトレードで1分足を使う場合、結果もすぐ出ますしチャンスも多く感じてしまいます。

短期足は短い時間で上下に行ったり来たりするために、慣れた方なら否定はしませんがFX初心者には難しいかと思います。

やはりデイトレード~スイングトレードくらいをおすすめします。

そしてもう一つ、それは逆張りを好むというように思えます。レンジの状態での逆張りをするならまだ良いかもしれません。

ですがこの前見たツイートの例ですと、上昇トレンドを形成しているのに「売り」をねらって短期で利益を取ろうとしていた方がいました。

これもかなり難しいのではと思ってしまいます。やはり上昇トレンドを形成しているのなら「買い」を考えるほうが良いのではと思います。

自分でも検証のためスキャルピングトレードをやってみたことがありますが、しばらくの間集中してチャートを見ていないといけないため、かなりしんどかったです。

「木を見て森を見ず」にならないように、やはりチャートは大きな時間足で相場環境を見ることが大事です。

短い時間のちょっとした動きに惑わされないように、そしてFX初心者はトレンドフォローの順張りをおすすめします。

コメント