
FXを行うにあたって各国の経済状況や政治状況などを把握しておくことは非常に大事です。
それではそのような情報はどこから取ってこればよいでしょうか?
下記に紹介したものが全てではありませんが主なものを紹介します。
FX業者から提供されている情報
現在は日本にも様々なFX業者が存在します。
そしてどのFX業者もかなりの情報を配信することに力を入れています。
経済指標などは発表直後に結果を知ることができますし、そのほかにも相場に影響を与えそうな政治的ニュースや経済に関係したニュースなども即座に伝えてくれることが多いです。
口座開設が無料で利用出来て、それらのニュースも無料で知ることが出来るため利用しない手はありません。
さらには経済や政治のニュースを配信する以外にも、投資の基礎から学べるコンテンツなども紹介されており、1からFXを勉強したいという方にも役立つ情報が満載です。
口座開設をしてからでないと利用できないものもありますが、どのようなFX業者かを知ってから口座開設をしてみたいという方は、まずはデモ口座を開設してみるのも良いでしょう。
デモ口座となりますと、メールアドレスなどほんとに簡単な項目を入力するだけで利用できる場合が多いです。
経済の専門サイト
知りたい時にすぐに情報にアクセスできるという点で、インターネットでの情報収集はかなり便利です。
それではインターネットで知ることが情報源で有名な所はどこでしょう?
例えば日本経済新聞のホームページなどです。
政治や経済情報以外にも金融、ビジネス、マーケット情報など豊富です。
さらに速報ニュースなどもあり情報を早く知ることが出来るので、1日1回くらいはチェックしてトレードに挑むのも良いかもしれません。
日本経済新聞以外には、ロイターやブルームバーグなども速報性と専門性が高く、ぜひチェックしておきたい所です。
新聞・ニュース
経済状況、政治状況などのニュースの取得先として一般的なものは、新聞やテレビのニュースなどでしょう。
ただテレビですと、自分の知りたい情報がその時にやっていないかもしれません。
その点では少し不便かもしれません。
そして注意点としてテレビのニュースなどは為替、金融などの専門ではないと思われますので、情報が本当に信用できるのか注意しなくてはなりません。
次に一般のメディアが為替や金融などの情報を発した場合、すでのその情報は世の中の全ての人に知れ渡った情報となります。
その場合には、既に情報の動きがチャートに反映された後の状態になっていることが多いです。
よって一般の投資家は遅れて行動を起こすことになり、負けを増やすことになる可能性が高くなる点に注意です。
SNS
特にはTwitterなどが挙げられます。
大きなニュースを知った人が即座にTwitterでニュースを拡散してくれる可能性があります。
よってそういった方のつぶやきをチェックしておくことも良いでしょう。
注意点
注意点としては世の中に出ているニュースや金融、為替の情報が全部本当のことかどうかはわからないという点です。
速報で出したため後から修正され正確な情報が出てくることもあります。
いくつかの有名な情報源が同じことを述べていたら信頼できる可能性は高まります。
よって一つの情報源でなく、いくつかの情報源を見ておくことも良いと思います。
次に先ほど述べたことですが、一般の投資家に入ってくる情報は微々たるもので、しかも遅いという特徴があります。
自分が知った情報は世の中に既に知れ渡っているため、その時点で行動を起こしても既に手遅れだったということもあります。
そのようなことも踏まえたうえで情報収集を心掛けましょう。
まとめ
FXを行う際に必要な経済、金融、政治などの情報源には様々なものがあります。
信頼のできるもの、読みやすいもの、速報性のあるものなど自分で使いやすいものを選んで利用すると良いでしょう。
コメント