
おすすめの通貨ペア
FXを始めたばかりの場合、まず迷うのはどの通貨ペアを使うのか?ということがあるかと思います。
一番ニュースでなじみのあるのはアメリカのドル、次にはユーロ、もしくはイギリスのポンド、オーストラリアのドル、その他中国の人民元、スイスフランなどたくさんの通貨があります。
そしてFXをやる場合、必ずしも円との関わりがある通貨を選ぶ必要はなく、ユーロとドルの組み合わせを選んでもいいわけです。
以上のようにかなりの通貨がある中、どの通貨ペアを選べばよいでしょうか?迷った場合やはりドル円がよいでしょう。
理由としてスプレッドが他の通貨より低いということ、そして乱高下が少ないため大損をしにくいことが挙げられます。
その他に、ドルは世界の基軸通貨であり取引量が多いという点があります。
世界の為替取引はドルを中心に行われており全体の約8~9割くらいがアメリカのドルが関わっています。
世界中の経済はほとんどアメリカを中心に行われており、貿易もアメリカが世界の中心となっています。
そしてどの国も中央銀行では外貨の準備においてアメリカのドルが基本となっています。
さらにテレビやネットの経済のニュースでは、やはりアメリカが関係したものが一番注目されます。
以上のようにアメリカのドルは取引量が多く、それだけたくさんのニュースがあります。
取引量が多いということは、一部の大口の投資家の注文で値が大幅に変わるということがほとんどないため安心して取引ができるということにもなります。
以上のように取引量、情報が多いという点で最初はドル円を選ぶというのも良いかと思います。
慣れてきたら他の通貨ペアも・・・
その後、慣れてきたら他の通貨を試し自分の得意通貨を作るのが良いかと思います。
長い期間、相場の値動きを見ていると、買い時、売り時がだんだんわかってくるかと思います。
例えばポンド円は動きが激しい、ドル円はあまり動かない、ユーロ円の動きはドル円よりは動くがポンド円よりは動かないかな?とかがわかってくるかと思います。
通貨ごとに動き方に特徴があるため、その特徴をつかむまである程度時間がかかるかと思います。
まずは得意通貨を作り集中して儲けてみるのも良いと思いますし、1つの通貨にこだわらず、複数の通貨でエントリーチャンスを狙うのも良いでしょう。
ですが基軸通貨が米ドルのため、例えばユーロ円を取引しようと思っても円で直接ユーロを買っているわけではなく、実際は円で一回米ドルを買い、米ドルでユーロを買うという流れになっています。
実際の取引ではそこまで表示はされていません。
よって米ドルの動きは他の通貨の動きに影響してくるためFX初心者はドル円から始め、慣れてきたら他の通貨ペアを試してみることをおすすめします。
コメント