トレード日記つつみ線からのトレンドフォロー(+29.5pips)/トレード記録 2020/12/30にEURUSD(ユーロドル)でトレードを行いました。エントリーポイント、エントリーの根拠などを記録し、次回以降に役立てたいと思います。 日足の相場環境を分析 EURUSDの日足となります。最... 2020.12.31トレード日記
FX基礎FXのLot(ロット)計算方法解説 FXでエントリーをする際に何Lot(ロット)ポジションを持てば良いのか迷うことはありませんか? 適当に決めてしまうと損切りになった時に大損をしてしまう可能性があります。 よって毎回想定している損切り幅に対して、適切なロ... 2020.12.31FX基礎
FX基礎FXでブレイクアウトの可能性を示唆するローソク足とは? FXのトレード戦略の一つにブレイクアウトと呼ばれるものがあります。 日足で言いますと前日までの高値を超えたら、その後も上昇すると判断して「買い」目線で考える。 前日までの安値を下回れば、その後も下降すると考え「売り」目... 2020.12.30FX基礎
トレード日記(+32.5pips) ボリンジャーバンドのミドルライン突破でエントリー 2020/12/28~29にかけてEURUSDのトレードを行いました。エントリーポイント並びにエントリーする際の根拠を記録して次回以降に役立てたいと思います。 日足分析 EURUSDの日足です。エントリーをした... 2020.12.30トレード日記
FX業者DD方式とNDD方式ってナニ? DD方式かNDD方式かを気にする方いますか? FX業者を選び、どこで口座開設しようかと考えた時に普通はスプレッドや、国内口座か海外口座か、入金や出金は迅速か、評判は良いか等々から選ぶと思います。 FX業者について調べて... 2020.12.30FX業者
FX業者FXの取引口座は二つ以上持っておいた方が良い理由 みなさんはFXの口座をいくつもっていますか? キャンペーンなどが豊富なため、たくさん申し込んでいる方もいらっしゃると思います。 逆に取引画面や使い方に慣れたいということから、取引口座は1つに絞り込んでいるかたも多いかと... 2020.12.30FX業者
FX基礎トレンドの転換を示すローソク足「スパイク」を覚えよう! 相場の天井圏や底値圏でよく出るローソク足の形や、チャートパターンなどにはいくつかの種類があります。 今回はその中でもローソク足の形に焦点をあてまして、天井や底でよく出るローソク足の基本中の基本をご紹介します。 スパイク... 2020.12.27FX基礎
FX基礎FX/上昇や下降の勢いを見るための基本中の基本とは? FXにおいて利益を獲得しようとした場合に大事なことは、トレンドに乗るということになります。 特にFX初心者は逆張りではなく、大きな流れに乗ってトレードをした方が勝率は高くなるかと思います。 では大きな流れに乗るために知... 2020.12.26FX基礎
過去チャート分析ソーサーボトムが出た後のエントリーポイントはどこ? 上記チャートはEURUSD4時間足チャートの一部です。右側はあえて消しておきました。 これを見ますと赤線の所ですが、ソーサーボトムといわれるチャートパターンが出ているように見えます。 さて上記のチャートから今後どのよう... 2020.12.26過去チャート分析
過去チャート分析レンジ抜け後のエントリーポイント分析 上記はポンドドルの日足の一部となります。あえてチャート右側を消しています。 今の相場の状況として、赤丸の辺りでレンジを形成しているように見えます。 ここでトレンドラインや水平線、その他もろもろチャートを分析して今後どう... 2020.12.26過去チャート分析
過去チャート分析ダブルボトムからのエントリーポイント分析 今回はチャートパターンや水平線、トレンドラインなどを活用し、過去のチャートを用いてエントリーポイントを分析してみたいと思います。 上記はGBPJPYの日足の一部です。 上記の右側が移っていませんが、右肩上がりに進んでい... 2020.12.25過去チャート分析
FX基礎FXのチャートには種類がある、どれを選べば良い? FXのチャートにはいくつかの種類があります。一番代表的なものがローソク足チャートで、日本では多く方が使用されていると思います。 ですが、ローソク足チャート以外にも欧米などで良く使用されるチャートがあります。今回は代表的なチャ... 2020.12.25FX基礎
トレード日記フィボナッチ23.6%からの反発エントリー記録(+33.1pips) 2020/12/23~24にかけてNZDJPYでトレードを行いました。エントリーポイントと根拠を記録しておき次回以降のトレードに役立てたいと思います。 日足の環境認識 NZDJPYの日足です。最初に日足の環境認... 2020.12.25トレード日記
ファンダメンタル分析(米) 11月 新築住宅販売件数(20/12/23発表)チャート記録 2020/12/23(水曜日)24:00に(米) 11月 新築住宅販売件数が発表されました。 結果とその時のチャートを記録しておきます。 (米) 11月 新築住宅販売件数 前回(訂正) 99.9万件(94.5万... 2020.12.24ファンダメンタル分析
ファンダメンタル分析(米) 11月 個人消費支出(20/12/23発表)チャート記録 2020/12/23(水曜日)22:30に(米) 11月 個人消費支出が発表されました。 結果とその時のチャートを記録しておきます。 (米) 11月 個人消費支出(PCEデフレーター) 前回 1.2% 予... 2020.12.24ファンダメンタル分析
ファンダメンタル分析(加) 10月 月次国内総生産(20/12/23発表)チャート記録 2020/12/23(水曜日)22:30にカナダ10月 月次国内総生産が発表されました。 結果とその時のチャートを記録しておきます。 (加) 10月 月次国内総生産(GDP) 前回 0.8% 予想 0.3... 2020.12.24ファンダメンタル分析
FX基礎押し目買いのタイミングを知り失敗を減らそう! 「買い」エントリーを行う際の仕掛けるタイミングに迷う方、いつも失敗している方、どこが押し目買いのタイミングとして良いポイントなのでしょうか? このブログを読み終わるころには理解できてくると思います。 押し目買いとは何か... 2020.12.24FX基礎
ファンダメンタル分析日銀・金融政策決定会合議事要旨(20/12/23公表)チャート記録 2020/12/23(水曜日)08:50に日銀・金融政策決定会合議事要旨にが公表されました。 内容は日銀HP等に譲りますが、発表時間帯のチャートを掲載しておきます。 USDJPY1分足 USDJPY5分足... 2020.12.23ファンダメンタル分析
ファンダメンタル分析(米) 四半期実質国内総生産(20/12/22発表)チャート記録 2020/12/22(火曜日)22:30に(米) 7-9月期 四半期実質国内総生産が発表されました。 結果とその時のチャートを記録しておきます。 (米) 7-9月期 四半期実質国内総生産(GDP、確定値) 前回... 2020.12.23ファンダメンタル分析
ファンダメンタル分析(英) 四半期国内総生産(20/12/22発表)チャート記録 2020/12/22(火曜日)16:00に(英) 7-9月期 四半期国内総生産が発表されました。 結果とその時のチャートを記録しておきます。 (英) 7-9月期 四半期国内総生産(GDP、改定値) 前回 15.... 2020.12.23ファンダメンタル分析